こんにちは!愛知県北名古屋市に拠点を置き、名古屋市から東海三県を中心に施工をしている株式会社ケーネットです。
基地局工事や携帯基地局のメンテナンスを行っています。
突然ですが、基地局の運用業務に関わる人が知っておくべき心構えを知っているでしょうか。
どんな仕事にも身につけておくべき心構えが存在します。
しかし基地局の運用業務は、ちょっと特殊な仕事のため心構えと聞いてもよく分からない……。
そんな人が少なくありません。
そこで基地局の運用業務のことを知ってもらうためにも、心構えについて分かりやすく紹介していきます。
体調管理を万全に
基地局の運用業務をスムーズに行っていくためには、まず体調管理を万全にしておくことが大切です。
基地局の運用業務は体力がいる仕事。
少しでも異常があれば、迅速な確認作業が必要になります。
そんなときに体調が悪ければ、細やかな作業をするのが難しくなる場合も。
そのため基地局の運用業務に関わるスタッフは、体調管理を万全にしておく必要があるのです。
正しい知識と技術
基地局の運用に関わる仕事には、豊富な知識と技術が必要です。
基地局は時に不安定な状態になり、メンテナンス作業をしなくてはならないケースも。
緊急を伴う事態が起こった際に、柔軟に対応できる能力を持っていることが重要です。
逆に間違った知識や技術を使って仕事をすると、大きなトラブルに発展します。
「何が正しくて何が間違っているのか?」
すぐに判断・対応できる能力を磨くためには、常に周囲にアンテナを張っておくことが大切です。
自己判断に頼らず周りに相談する
仕事に慣れてくると、自己判断のみに頼った行動を取りがちです。
実はこの自己判断が危険。
基地局の運用では、想像していなかった事態が発生する可能性もあります。
そんなときに自己判断のみに頼って行動すると、運用に支障を来す恐れも。
状況に応じて、周りに相談する素直な気持ちを持っていることが大切です。
私たちと一緒に働きませんか?
弊社では、一緒に働いてくれるスタッフを求人募集中です。
今や基地局は、社会にとってなくてはならない存在。
多くの人たちに、求められています。
そんな重要な仕事に関わってみませんか。
未経験・資格がなくても大丈夫。
電気工事士の資格を活かせる仕事もあるので、ぜひご検討ください。
お気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
愛知県小牧市などの基地局に関する携帯基地局工事は名古屋市の(株)ケーネット
現在、業務拡大につき新たな基地局工を求人中!
〒481-0001
【本店】
愛知県北名古屋市六ツ師女夫越74番地3
0568-70-4493
【北名古屋事業所】
愛知県北名古屋市六ツ師町田131番地2
TEL 0568-39-5036
FAX 0568-39-5076
営業・セールスお断り
※営業・セールスの方は必ずコチラをお読みください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー